【タイムマシーンに乗って】完全解説+歌詞の意味/Mr.Children

BOLERO
チルカン
チルカン

Mr.Children「タイムマシーンに乗って」の解説と歌詞考察だよ♪

ポイント

現代人への皮肉、不満

楽曲紹介

楽曲収録CD

概要収録作品発売日
6th ALBUMBOLERO1997年3月5日

作詞:桜井和寿/作曲:桜井和寿

豆知識

チル鶏
チル鶏

歌詞に「宮沢賢治」と「ルイ・アームストロング」が登場するよ♪

チル鶏ブラック
チル鶏ブラック

上記の二人が登場する理由は後ほど解説するぜ。

シングルジャケット情報

CD / Mr.Children / BOLERO / TFCC-88099
  • ブルガリアのひまわり畑をイメージ
  • 女の子は映画「ブリキの太鼓」で子供が狂ったように小太鼓を叩くシーンがあり、そのイメージで作られた
  • メンバーは女の子に会ったことはないが、女の子の母親には会ったことがある
  • アートディレクター:信藤三雄

MV(ミュージックビデオ)情報

撮影場所

・不明

監督:丹修一
ビデオ・クリップ集『music clips ALIVE』に収録された。
丹氏いわく「お祭りみたいにやりましょう」とバンドプレイから撮影が始まった。
桜井和寿が歌う宇宙船内のモニターにて『君がいた夏』『innocent world』『シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜』のミュージック・ビデオが流れている。
Mr.Children 「タイムマシーンに乗って」 MUSIC VIDEO

タイトルについて

仮タイトルは『バカ・ロック』だった。

時が苦痛を洗い流した未来へワープしたいという想い。(歌詞のまんま)
社会風刺満載です。

スポンサーリンク

歌詞考察

1番 Aメロ(ド派手なメイクを〜)

ド派手なメイクをしてた ロックスターでさえ
月日が経ってみりゃ ジェントルマン
時が苦痛ってのを 洗い流すなら
タイムマシーンに乗って 未来にワープしたい

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

世の中は常に変化していきます。
メイクで着飾ったロックスターもいつの間にか紳士な男性に。
時代の過ちや苦痛な日々も、時が全てを洗い流してくれるのかもしれません。

この物語の主人公は不満ばかりの毎日を過ごしていて、いっそタイムマシーンに乗って、まともな未来へワープしてしまいたいと思っています。

1番 Aメロ2(前略 宮沢賢治様〜)

前略 宮沢賢治様
僕はいつでも 理想と現実があべこべです
「雨ニモマケズ 風ニモマケズ」
優しく強く 無欲な男
「ソウイウモノ」を目指してたのに

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

主人公は宮沢賢治「雨ニモマケズ」の一節に感化され、”ソウイウモノ”に憧れていたようです。

「雨ニモマケズ」の一節にはこう書かれています。
『慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラツテイル』
(欲はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている)
“ソウイウモノ”になりたいというもの。

つまりは「優しく強く 無欲な男」を目指していました。

ここでいう”強さ”とは精神的な強さです。
「紳士的な男になりたい」と理想を掲げても、愚痴を言ってしまったり…。
欲を抑えらないのが主人公の現状です。

1番 Bメロ(管理下の教室(コヤ)で〜)

管理下の教室(コヤ)で 教科書を広げ
平均的をこよなく愛し
わずかにあるマネーで誰かの猿真似
それが僕たちの世代です

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

日本では”人と違うこと”をしてしまうと否定されがちです。
“普通”でいれば間違いないと洗脳され、その管理下の元で「それが正しいんだ」と思い込みながら教育を受けます。
更には個性も失くし、流行りに乗っかり真似をすることで、周りからハブられてしまうことを恐れてしまう。

このフレーズは「それが僕たちの世代」だと大衆を俯瞰に見た主人公の皮肉です。

1番 サビ(How do you feel?〜)

How do you feel?
どうか教えておくれ
この世に生まれた気分はどんなだい?
How do you feel?
飽食の土地で
優雅に息する気分はどんなだい?

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

現代の日本では多くの人が食に困らず、何不自由なく暮らせています。
それは決して悪いことではありません。
しかし一方で、世界は悲劇的なニュースであふれています。
苦痛を背負って生きている人がまだまだ沢山います。

主人公はその現状に違和感を感じ、問いかけます。
「この世に生まれた気分はどんなだい?」
「優雅に息する気分はどんなだい?」

時計の針を戻せば、この国が平和であるのも先人の努力の賜物。
しかし自分達はただ与えられた場所で、優雅に甘い蜜を吸っているだけに思えてしまったのです。

2番 Aメロ(人生はアドベンチャー 〜)

人生はアドベンチャー たとえ踏み外して
結局楽しんだ人が 笑者です
前略 ルイ・アームストロング様
次の世代にも しゃがれた声で歌ってやってくれ
心を込めて「ワンダフルワールド」

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

人生は冒険。
最初は誰もが親や教師から渡された地図を頼りに歩き始めます。
そこから舗装された道を歩く者もいれば、砂利道を歩く者もいる。
どこを歩くかは自由なはずなのに、世間は砂利を歩く人を「敗者」とします。
では綺麗な道を歩いている人間が皆「勝者」なのかというとそれは違います。

主人公の考えは、結局その旅を楽しく過ごせた者が本当の笑顔になれる「笑者」であると説いています。

ルイ・アームストロング『What a wonderful world』では「緑の木々や赤いバラ」「青い空や白い雲」「赤ちゃんの泣き声」それらの何気ない光景を”なんて素晴らしい世界なんだ”と歌っています(本来は皮肉の意味があるそうです)。

本当の意味での”素晴らしい世界”が失われつつある昨今。
作品に感銘を受けた主人公は、この曲が大衆への解毒剤になると感じ、次の世代にも聴かせてあげたいと願います。
タイムマシーンに乗っていく未来が、この歌のような世界であればと祈るのです。

2番 Bメロ(恋の名の元に〜)

恋の名の元に 少女は身を売り
プライドを捨てブランドを纏った
マスコミがあおりゃ 若さに媚売る
時代の着せ替え人形です

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

世の少女達は”女”として守るべきプライドを捨て、自らの体を売りお金を稼ぐ。
彼女らが自慢げに身に纏うブランド品の価値は薄汚れています。

メディアが流行をアピールすれば、皆似たり寄ったりな格好をする若者。
流行り廃り、大衆は着せ替え人形のようにメディアに操られているのです。

2番 サビ(How do you feel?〜)

How do you feel
どうか答えておくれ
この地で死にゆく気分はどんなだい
How do you feel?
安定した暮らしに
老いてくだけの自分ならいらんのだ

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

問いかけが続きます。
「この地で死にゆく気分はどんなだい?」

飽食の土地で普通に生まれ、親の望む人格に形成され、平均的な教育を受け、情報に左右され、何不自由なく死ぬ。

安定はしていても、個人である性質を活かせず死にゆくことに、疑念を抱いています。
自分はそうなりたくない、そんな自分ならいらない。
時代の着せ替え人形ではなく自分で服を選びたいのです。

Cメロ(侵略の罪を〜)

侵略の罪を 敗戦の傷を
アッハッハ 嘲笑うように
足並み揃えて 価値観は崩壊してる
オットット こりゃまるでタイトロープダンシング

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

平和ボケしている現代人への皮肉です。

メディアに騙されながら流行を追う若者たち。
人と同じ服を着て同じメイクをして、自分の価値観など崩壊しているも同然。
ヘラヘラしながらカメラに向かってピースサインを送る(「LOVE はじめました」より)。
いつまた奈落の底へ突き落とさせるか分かりません。
まるで綱渡り。
いや、綱渡りをしていることすら気付いていないのでしょう。

3番 Bメロ(君に幸あれ〜)

君に幸あれ
きっと明日は晴れ
本心で言えるならいいですね

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

もはや人の幸せなど他人事。
みんな自分の見栄えを良くすることしか考えていない。
お世辞や社交辞令も、結局は自分をプラスに見せる為の嘘。

心から人の幸せを願い、心から明日への希望を表明できる人が、一体どれくらいいるのでしょうか?

ラスサビ(How do you feel?〜)

How do you feel?
どうか教えておくれ
この世に生まれた気分はどんなだい
How do you feel?
どうか水に流してくれ
愚かなるこのシンガーのぼやきを
How do you feel?
どうか教えておくれ
この地で死にゆく気分はどんなだい

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

さて、様々な皮肉や不満が書き連ねられていました。
蓋を開けてみましょう。
それらは全て“愚かなるこのシンガーのぼやき”だったのです。
ここまでの内容はこの曲を歌うシンガー(桜井和寿)が乱雑にぼやく単なる”愚痴”であり、”歌”なのだと言いたいのです。

酷いことを言ったけど、許してくれ!ただの曲だから!
全部水に流してくれ…!

でも大丈夫。
桜井さん、タイムマシーンに乗って未来にワープしてみて下さい。
自分を演じたロックスターの30年後は、多くの人に希望を与える素敵なジェントルマンに生まれ変わっています。

聴きどころ

メロディー

スタジオでのセッション中にメロディーが思いついた曲だそうです。
要は作ろうと思って作った訳ではなく、ノリで出来たパターン。
自由な感じがロックですね。

個人的には歌詞も含めサザンっぽいなと思います。
言葉選びや1音に対しての歌詞のはめ方などが桑田さんに近い印象を受けました。
是非とも桑田さんにカバーしてほしいなって思います。

ロックな曲として打ち出していますが、サビなどはキャッチーな印象です。

アレンジ

半音ずつ下降する型破りなギターリフから始まり、JENの激しいドラム、桜井さんの尖った声、Mr.Childrenらしくない破茶滅茶な音に惹きつけられ、ワクワクします。

一曲通しての展開が面白いです。
前半はロックテイスト、でもちゃんとサビではポップさもあり、2番後の間奏からはまた雰囲気を変えてオーケストラ風のアレンジに切り替わります。
ギターソロもしっかり入っていて本当に盛り沢山です。
アコギがオブリを弾いているのもポイント。

自由さも含めて完成度の高い作品だなと思います。

著名人の感想

随時更新します。

ライブ披露

ライブ

オススメ映像作品

regress or progress ’96-’97 IN TOKYO DOME

created by Rinker
Toysfactoryレコード
¥5,147 (2024/07/27 00:08:24時点 Amazon調べ-詳細)

映像としてはこの作品でしか観れませんが、最高のパフォーマンスです。
最後の方で倍テンするのが超カッコイイ!!

テレビ

  • なし
スポンサーリンク

まとめ

仮タイトル『バカ・ロック』というだけあり、歌詞もアレンジも様々な展開が詰め込まれていて、一見、自由で破茶滅茶な感じはありますが、完成度は高く聴き応えのある楽曲であると思います。

人によっては取っ付きにくくクセのある曲かもしれません。
それでもロックテイストな曲の中ではかなり人気の高い印象はあります。
実際僕はとても好きです。

少し歌詞考察の振り返りにもなりますが、1番Aメロの歌詞は過去のMr.Childrenと現在のMr.Childrenとを重ねてしまいます。

ド派手なメイクをしてた ロックスターでさえ
月日が経ってみりゃ ジェントルマン
時が苦痛ってのを 洗い流すなら
タイムマシーンに乗って 未来にワープしたい

<出典>Mr.Children/タイムマシーンに乗って 作詞:桜井和寿

自分を演じ、苦しんでいた彼らも今や苦痛を洗い流し、純粋に音楽と向き合っています。
当時の彼らに今のMr.Childrenを見せてあげたいですね。

さて、この曲には実在する二人の人物が登場しました。
歌詞に起用した経緯を紹介しておきましょう。

【宮沢賢治】
宮沢賢治は1996年8月27日が生誕100年。
同じ頃桜井さんは風邪で寝込んでいて、テレビなどでやっていた100周年というニュースが頭にインプットされた。

【ルイ・アームストロング】
1996年6月27日に日本で公開された映画「12モンキーズ」の挿入歌がルイ・アームストロング「What A Wonderful World」だった。

当時話題になり焼き付いた人物をそのまま歌詞に入れたようです。
今思えばこの曲を聴くことで、タイムマシーンに乗って96年にワープするような気になれますね。

良くも悪くも時代は変わりましたが、いつかまたライブで演奏してくれる未来を待ち望んでいる自分がいます。

YouTube版楽曲解説
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました