【未来】完全解説+歌詞の意味/Mr.Children

I ♥ U
チルカン
チルカン

Mr.Children「未来」の解説と歌詞考察だよ♪

ポイント

自分の未来を変えられるのは自分自身

楽曲紹介

楽曲収録CD

概要収録作品発売日
27th Single四次元 Four Dimensions2005年6月29日
12th ALBUMI ♥ U2005年9月21日
BEST ALBUMMr.Children 2001-2005 <micro>2012年5月10日

作詞:桜井和寿/作曲:桜井和寿

豆知識

チル鶏
チル鶏

大塚製薬『ポカリスエット』CMソングとして起用されたよ!

チル鶏ブラック
チル鶏ブラック

CM、MV共に「綾瀬はるか」さんが出演していたな。

アルバムジャケット情報

created by Rinker
¥1,307 (2024/11/22 22:21:38時点 楽天市場調べ-詳細)
  • ジャケットを手掛けたのはイギリスのデザイン会社「TOMATO」
  • シングルタイトル『四次元』は「よじげん」ではなく「よんじげん」(次元の種類ではなくを表している)

MV(ミュージックビデオ)情報

撮影場所

・「駿河台団地周辺」静岡県静岡市駿河区
(JR静岡駅から車で15分)

  • 監督:伊藤由美子
  • 出演:綾瀬はるか・平岡祐太

Mr.Children 「未来」 MUSIC VIDEO

タイトルについて

仮タイトルは『?』だった。

先の知れた「未来」を変える為に大切なこと。

スポンサーリンク

歌詞考察

1番 Aメロ(名前もない路上で〜)

名前もない路上で
ヒッチハイクしている
膝を抱えて待ってる

ここは荒れ果てていて
人の気配はないし
誰もここを通らないや

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

“名前もない路上”には、逆を言えば自分で名前を付けることが出来ます。
つまり“自ら選択出来るはずの道”。

しかし主人公は膝を抱えたまま、誰かが迎えに来てくれるのを待っているようです。
でも人気はなく、誰も通らない。
広い荒野に一人座り込み、”もしかしたら”の奇跡をただ待っています。

誰も通らない理由は何でしょうか?

1番 Aメロ2(進入禁止だって〜)

進入禁止だって
あらゆるもの拒絶して
追い払ったのは僕だから

誰も迎えに来ない
ちゃんと分かってるって
けどもう少し待ってたい

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

人が来るのを待っているにも関わらず、主人公の周囲には「進入禁止」の標識が置かれているのです。
それは”あらゆるもの”を拒絶した結果でした。

例えば、親への反抗や人のアドバイスを押し切る自己中心的思考。
自分の力を過信して拒絶したが故の結果です。
もう自分で何とかするしかない。
けれど、どっちの方向へ歩けばいいのか分からなくなってしまったのです。

だから救世主が現れるのを膝を抱えて待っています。

1番 Bメロ(生きてる理由〜)

生きてる理由なんてない
だけど死にたくもない
こうして今日をやり過ごしてる

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

名もなき路上に佇み、”生きる理由”が迎えに来るのを待つしか出来ない。
自分で歩き出す意味も見出せない。

主人公は今、“死にたくないから生きている”に過ぎないのです。
別の言い方をすれば、“死ぬ気力さえない”のです。

1番 サビ(生まれたての〜)

生まれたての僕らの前にはただ
果てしない未来があって
それを信じてれば 何も恐れずにいられた
そして今僕の目の前に横たわる
先の知れた未来を
信じたくなくて 目を閉じて過ごしている

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

夢や希望を抱き始めた人々は、自らアクセルを踏み込み、それぞれの道を進んでいきます。
果てしない道の先には何かがあると信じ、その景色を楽しみながら、時には背中を押されながら。

でも、現実を目の当たりにした今の自分はどうでしょうか?
右も左も変わらぬ景色。
前も後ろも変わらぬ景色。
退屈な日常に目を伏せ、生きたくも死にたくもない日々を過ごしています。

誰かにハンドルを握ってもらわない限り、知らない未来を知ることが出来ないと思っているのです。

2番 Aメロ(女が運転する〜)

女が運転する
車が止まって
「乗せてあげる」と言った

僕は感謝を告げて
車のドアを開いて
助手席に座って また礼を言う

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

2番では1番で描いたエピソードを恋愛に置き換えています。
主人公のアナザーストーリーと解釈してもいいでしょう。

人生の道のりで出会った女性。
(歌詞の表現は数分の出来事のように描かれていますが、少し膨らませます)
彼女が、平凡な毎日を送る自分の道の上に、光を照らしてくれました。
共に歩くパートナーとなったのです。

出会いに感謝を告げ、恋を受け入れ、共に走ることに幸せを感じていました。

2番 Aメロ2(しばらく走ると〜)

しばらく走ると僕は
硬いシートに居心地が悪くなって

女の話に相槌打つのも嫌になって
眠ったふりした

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

しばらく関係を続けていくにつれ、相手の嫌な所を知ったり、倦怠感を覚えたりもします。
次第に助手席に座っていること(彼女と共に歩くこと)に窮屈さを感じ、居心地が悪くなる。

やがて出会った日の感謝を忘れ、彼女の機嫌を取ることにも嫌気が差してしまったのです。

2番 Bメロ(僕らは予定通りの〜)

僕らは予定通りの
コースを走ってきた
少なくとも今日まで

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

人生は思い掛けない場所で壁にぶち当たります。
今日までスムーズに進めたコースも、いつ何に進行を妨げられるか分かりません。

それは恋愛も同じ。

2番 サビ(出会った日の〜)

出会った日の僕らの前にはただ
美しい予感があって
れを信じたまま 甘い恋をしていられた
そして今 音もたてず忍び寄る
この別れの予感を
信じたくなくて 光を探している

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

1番サビと同じように、夢中になった日々が崩れ去る瞬間を信じたくない主人公がいます。

恋を始めた頃の”美しい予感”がいつの間にか”別れの予感”に変わってしまいました。
訪れる不安から現実逃避をする主人公。
消えていく光をもう一度掴み取ろうと過去にしがみついているのです。

落ちサビ(生まれての〜)

生まれたての僕らの前にはただ
果てしない未来があって
それを信じてれば 何も恐れずにいられた
そして今僕の目の前に横たわる
先の知れた未来を
信じたくなくて すこしだけあがいてみる

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

主人公の考え方が一変します。

“先の知れた未来を信じたくなくて”目を閉じて過ごしていた自分が顔を上げたのです。
「すこしだけあがいてみる」と。

水面でぼーっと浮かんでいるだけでは陸へ上がることは出来ません。
浮き輪を投げ入れてくれる人を待つのではなく、この手で水を掻くことでそこへ近づくことができます。

主人公は信じたくない先の知れた未来を”一度見てみよう”と開眼しました。

ラスサビ(いつかこの〜)

いつかこの僕の目の前に横たわる
先の知れた未来を
変えてみせると この胸に刻みつけるよ
自分を信じたなら ほら未来が動き出す
ヒッチハイクをしてる 僕を迎えに行こう

<出典>Mr.Children/未来 作詞:桜井和寿

目を閉じて座り込んでいるだけでは、何も変わらないことに気がつきました。

自分が一歩前に踏み出すだけで、見える景色はほんの少し変わります。
諦めて立ちすくむのではなく、現実を受け止め自分の可能性を信じて、変わらないと思い込んでいた未来へ歩き出す。
主人公は「自分で未来を変えてみせる」と胸に刻みました。

そして、膝を抱えてヒッチハイクをしている自分を自分自身で迎えに行き、背中を押してあげたのです。

誰かや何かに頼るのではなく、結局自分の未来を変えられるのは自分自身。
未来に何が起こるかは誰にも分かりません。
“先の知れた未来”など所詮、主人公の都合で描いた幻影でしかないのです。

自分が動き出すことで未来も動き出すのです。

聴きどころ

メロディー

Aメロは「名もなき詩」を彷彿させるような力強い歌い回しが印象的です。

打って変わりBメロでは理論的に転調を絡めている為、感覚的に一転した雰囲気を感じられます。
それに加え主人公の心情に合わせ歌い方も変えていて、別の曲かと思うほどに表情が変わります。

更にサビはとてもキャッチー。

1曲に色々な展開が組み込まれており、桜井さんの表現力を活かした曲になっているかと思います。

アレンジ

  • 原曲Key=B
  • BPM(テンポ)110

ブルースハープ主体のイントロは、閑散さんとした荒野を彷徨う主人公を連想させます。

何より全体を通してピアノが超絶にカッコイイです。
2番Bメロ(僕らは予定通りの〜)は流して聴くだけで耳に残るので説明不要かと思います。
中でも一押しはイントロやAメロのピアノ。
これまでのミスチルにあまり取り込んで来なかったブルージーなフレーズが新鮮で、聴いているだけで楽しいです。

著名人の感想

※情報があり次第記載

ライブ&テレビ披露

ライブ

  • ap bank fes ’05
  • SETSTOCK’05
  • HIGHER GROUND 2005
  • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
  • DOME TOUR 2005 “I ♡ U”
  • THE 夢人島 Fes.2006 WOW!! 紅白! エンタのフレンドパーク Hey Heyステーション…に泊まろう!
  • ロックロックこんにちは! 10th ANNIVERSARY SPECIAL Ver.パイレーツ・オブ・10カリビアン
  • ap bank fes ’07
  • Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-

オススメ映像作品

MR.CHILDREN DOME TOUR 2005“ I ♥ U ” ~ FINAL IN TOKYO DOME ~

個人的には歌のアレンジやサビを観客に委ねる演出などもある点から、「DOME TOUR 2005“ I ♥ U ” 」をオススメします。
ただ、「TOUR 2011 SENSE -in the field-」も2番とラスサビをワンフレーズ追加したり、ラスサビのドラムがアレンジされていたりで、迷うところです!
「TOUR 2011 SENSE -in the field-」の「未来」は公式YouTubeで観れるよ♪

テレビ

2005年06月10日「MUSIC STATION」
2005年07月01日「僕らの音楽」

スポンサーリンク

まとめ

「未来」というありふれたテーマを桜井さんが描くと、こんなにもドラマチックになるのかと痛感させられました。

「先の知れた未来」だとしても「未だ来ない未来」だからこそ何とでもなり、変えることが出来る。
それを知らずにヒッチハイクしている自分を、自分で迎えに行くことで、自分で未来を変えていく。
その描写を、より具体的にイメージできる楽曲に思います。

楽曲から少し話がずれますが、桜井さんが歌詞に「死」という言葉を使うのは稀です。
どんなテーマであれ「死」を歌詞に使用されると、毎度ファンの間で話題になります。
記憶に新しいのは「永遠」の”死ぬまで許さない”でも「死」という言葉が使われました。

同じように「未来」が発売された頃は「生きてる理由なんてない だけどにたくもない」というフレーズが話題にあがったのを覚えております。
このフレーズについては僕も考えさせらました。

“生きている理由”がある人なんてごく一部だと僕は思います。
人間の”未来”の結末が”死”であることは免れない事実。
でも“死にたくない”と思いながら歩き出すことで、新しい出会いや環境にトキメキを感じることが出来ます。

振り返るのはまだ早いと思っています。
人生でヒッチハイクをしている自分を見つけたら、この曲を聴かせながら背中を押してあげるというのもいいかもしれないですね。

YouTube版楽曲解説
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました