Mr.Children「君が好き」の解説と歌詞考察だよ♪
惰性の中に潜む愛情の再確認
楽曲紹介
楽曲収録CD
概要 | 収録作品 | 発売日 |
---|---|---|
22nd Single | 君が好き | 2002年1月1日 |
10th ALBUM | IT’S A WONDERFUL WORLD | 2002年5月10日 |
作詞:桜井和寿/作曲:桜井和寿
シングル『君が好き』累計売上:約51.3万枚
アルバム『IT’S A WONDERFUL WORLD』累計売上:122.8万枚
豆知識
フジテレビ系月9ドラマ『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』挿入歌
として起用されたよ♪
ドラマの放送開始当初はクレジットに表記されていなかったため、多くの視聴者から問い合わせが殺到したんだぜ!
通常CDの発売日は水曜日が主流だけど、2002年元旦に合わせて火曜日にリリースしたのよ☆
シングルジャケット情報
- アートディレクター:信藤三雄
MV(ミュージックビデオ)情報
スタジオ等
・監督:丹下紘希
・出演:窪塚洋介・伴杏里・Mr.Children
※雑誌『H』での対談が窪塚洋介出演のきっかけとなった
・『MTV Video Music Awards Japan』で第一回「最優秀ビデオ賞/Best Video of the Year」を受賞
病気の治療・延命のために病院内の隣同士の部屋に隔離され、互いに恋心を抱くもガラス越しにしか触れ合う事の出来ない男女。彼らを哀れんだ桜井が2人を自由にするために医師達を次々に眠らせていき、不思議な力を使って解放させるというストーリー。
※桜井さんは”感情を出さない人”という設定だったそうです。
Mr.Children 「君が好き」 MUSIC VIDEO
タイトルについて
シンプルで捻りのない愛の言葉、『君が好き』。
桜井さんは音楽番組「ミュージック・カクテル」に出演した際にこのように語っています。
歌詞考察
1番 Aメロ(もしもまだ〜)
もしもまだ願いが一つ叶うとしたら…
<出典>Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
そんな空想を広げ
一日中ぼんやり過せば
月も濁る東京の夜だ
そしてひねり出した答えは
月の見える東京の夜。
ここはアパートの一室。
主人公はぼんやりと過ごしながら、とある空想を広げていました。
“もしもまだ願いが一つ叶うとしたら…”
彼には叶えたい願いがあるようです。
一体どんな“願い”なのでしょうか?
空想を広げながら見上げた夜空には、濁った月が浮かんでいます。
実際に月は雲に覆われているのかもしれません。
しかしその背景は、ぼんやり見える月のように悩みを抱えた彼自身の濁った心を表しているのです。
一日かけた長い思索の末に、彼はひとつの”答え”をひねり出しました。
1番 サビ(君が好き〜)
君が好き
<出典>Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜の淵 アパートの脇
くたびれた自販機で二つ缶コーヒーを買って
主人公は「君が好き」というとてもシンプルな結論に至りました。
どうして遠回りをして考え抜いた答えが、こんなにシンプルな言葉だったのでしょうか?
それは「君が好き」という純粋な気持ちを“忘れかけていた”からです。
「好き」が原点にあったとしても、時間と共にマンネリ化し、立ち止まったり考え込んだりして分からなくなってくる。
だけど「君が好き」という答えに辿り着いたことにより、“ただそばにいる君”から“生きる意味”であることを改めて確信したのです。
気持ちの整理ができた主人公は外へ出ます。
アパートの脇にあるいつもの自販機で、缶コーヒーを買う。
君が飲めるコーヒーを知っている主人公。
もう一つ買う。
缶コーヒーを二つ持って、このシンプルな想いを胸に君が来るの待っています。
2番 Aメロ(僕の手が〜)
僕の手が君の涙拭えるとしたら
<出典>Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
それは素敵だけど
君もまた僕と似たような
誰にも踏み込まれたくない
領域を隠し持っているんだろう
主人公には、君が涙を流した時、自分の手で拭ってあげたいという想いがあります。
いつでも君を癒せるような存在でありたいのです。
でも、君が流した涙の理由は、僕に知られたくないような問題かもしれない。
「ほおっておいてほしい」と思っているかもしれない。
君を全て理解したいけど、その内面に踏み込むことができないもどかしさがあり、自分自身も君に全てを曝け出せない葛藤がある。
主人公は互いが保つべき「領域」の存在を考えてしまい、”近付きたいけど近付きすぎたくない”という微妙な距離感が生まれてしまったのです。
つまり、二人は倦怠期のような関係にあると考えられます。
2番 サビ(君が好き〜)
君が好き
<出典>Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
この響きに 潜んでる温い惰性の匂いがしても
繰り返し 繰り返し
煮え切らないメロディに添って思いを焦がして
今のままの関係で「君が好き」というありふれた言葉をただ伝えても、新鮮さは失われ、“今さら”感から惰性が付き纏う。
その煮え切らない二人の関係の中でも、繰り返し、繰り返し、この純粋な思いを焦がし続けることが、今の僕にできること。
惰性の中に潜む愛情の再確認。
その先に主人公の「願い」があるのです。
Cメロ(歩道橋の上には〜)
歩道橋の上には 見慣れてしまった
<出典>Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
濁った月が浮かんでいて
汚れていってしまう 僕らにそっと
あぁ空しく何かを訴えている
二つの缶コーヒーを手に空を見上げると、歩道橋の上にはまだ濁った月が浮かんでいる。
輝きや新鮮さを失いつつある僕らのように。
純粋な恋から始まった二人も時が経つにつれ汚れていってしまった。
もっと素直になれば彼の心も晴れて、濁った月もきっと輝いて見えるのに…。
そう、月が訴えていることというのは、「関係性の劣化を放置せず、愛情の再確認をすべきだ」と呼びかけているのです。
ラスサビ(君が好き〜)
君が好き
<出典>Mr.Children/君が好き 作詞:桜井和寿
僕が生きるうえでこれ以上の意味はなくたっていい
夜の淵 君を待ち
行き場のない 想いがまた夜空に浮かんで
君が好き 君が好き
煮え切らないメロディに添って 思いを焦がして
主人公は「君が好き」というシンプルな感情以上のことは考えずに君が来るのを待っています。
でも今はまだ宙に浮いたような、解決策が見えない行き場のない状況。
そんな煮え切らない想いの中、「君が好き 君が好き」と繰り返す主人公。
“もしもまだ願いが一つ叶うとしたら…”
その叶えたい“願い”とはきっと「君との関係に輝きを取り戻したい」ということなのかもしれません。
そうすればきっと夜空も晴れて、月も輝きを見せてくれる。
どんなに濁っても、惰性に埋もれても、「君が好き」というメロディーが届くことを願って、輝き続けるでしょう。
聴きどころ
メロディー
この頃から桜井さんはピアノで作曲をすることが多くなり、この曲もその一つだとコメントしていました。
ピアノで作ったことで何が変わったのかをこのように語っています。
「例えばギターで曲を作っていくときに、メロディーをしゃくるとするじゃないですか?でもそれをピアノ弾くだけだと過程がなくふたつの音だけになっていて、そのしゃくるポイントをどこにするか意識して、どの音からしゃくったほうが気持ちいい響きになるだろうってキチッと作り込んだ。具体的には歌詞2行目"そんな空想を広げ"の"空想〜♪"って音が下りてくところとか」1
それも含め「そんな空想を広げ」の「を広げ」は半音ずつ上がっていくため、このフレーズは歌うのがとても難しいですよね。
その他に最後の「煮え切らないメロディに添って 思いを焦がして」の最終音が完結していない(キー「A」に対し「B」の音で終わっている)ので、「煮え切らないメロディ」という歌詞そのものになっているのも凄い。
アレンジ
ピアノやグロッケン、エレキギター、どれをとっても美しく、イントロから曲の世界観に引き込まれていきます。
それぞれの楽器がユニゾンするサビのアルペジオも聴き心地が良い。
間奏も秀逸なコード進行に浮遊感のあるメロディーラインが、ぼんやりと考え事をしている主人公とリンクする。
CDのアレンジですでに完成し切っているため、この曲に関してのライブ演奏は、個人的には原曲アレンジのままで聴きたい派です。
著名人の感想
「くたびれた自販機で二つ 缶コーヒーを買って」がとても好きだった。
小田和正/別冊カドカワ 総力特集 Mr.Children
ライブ&テレビ披露
ライブ
- (TOUR POPSAURUS 2001 7/28岩手公演にてワンフレーズのみ弾き語り)
- WONEDERFUL WORLD on DEC 21
- DOME TOUR 2005 “ I ♥ U ”(東京ドームとナゴヤドーム公演のみ)
- STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
- DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25(ドーム公演のみ)
- 誰も得しないラジオ (仮) Special(YouTubeにてスタジオライブ)※2021年12月24日〜12月31日までの期間限定公開
オススメ映像作品
Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-
ピアノのみで始まる”THE コバタケアレンジ”のアコースティックVer.で、個人的にはこれが一番好きです。震災後のスタジアムツアーということもあり、「濁った月」や「行き場のない想い」などの歌詞を深読みしてしまいます。
この演奏の後にあの「元気のリレー」のビデオレター撮影がありました。
テレビ
- 2001年12月28日「MUSIC STATION」
- 2002年1月18日「MUSIC STATION」
- 2002年1月26日「COUNT DOWN TV」
- 2002年2月4日「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」
- 2002年2月14日「うたばん」
- 2002年5月10日「FUN」
- 2002年5月16日「ミュージック・カクテル」
まとめ
初めて聴いたのはドラマ「アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜」を観ていた時でした。
豆知識でも記載した通り、当初はドラマのクレジットにこの曲の表記は一切なく、多くの視聴者から問い合わせが殺到したそうです。
ですが、実はネット界隈では「あの曲だ!」と騒がれてもいました。
というのも、時は遡り2001年7月28日。
『TOUR POPSAURUS 2001』岩手公演にて、MCの途中でワンフレーズだけこの曲を歌っていたからです。
その「き〜みが〜好き〜♪」というワンフレーズが歌われたことは、当時インターネットの掲示板で瞬く間に広がりました。
なのでそれを知っていた人、岩手公演に参加した人は、「アンティーク」での解禁により、答え合わせができたということです。
発売前になると「君が好き〜♪」のワンフレーズを何度も繰り返すCMが流れ、当時は多くの人の耳に残っていたかと思います。
その後、僕はテレビで初めて桜井さんが歌っているのを聴いた時、サビの「自販機で二つ 缶コーヒーを買って」のオクターブユニゾンを上か下か、どちらのパートを歌うのかを気にしながら観ていた記憶があります。
結果今も変わらずですが、ファルセットで上のパートを歌っていましたね。
“タイトルについて”の項目で記載した桜井さんの音楽番組でのコメント、「回りくどい言い方より『君が好き』という普遍の言葉がすごく大事なんだと思った」のように、様々な解釈ができる曲です。
でも桜井さんが伝えたいことはきっと、予期せぬ出来事で信念も価値観も崩れることがある。でもその中で「君が好き」という真っ直ぐな想いは本質的であり、変わらないものであるということ。
だからこそ、こんなにシンプルな言葉なのにグッときてしまうのかもしれません。
メロディーの項目で話したようにこの歌は“煮え切らないメロディ”で終わっています。
それは言い方を変えれば、大きな余韻を残したまま聴き終えられるということ。
夜空に浮かぶ月を見つめ続ける主人公のように、音が鳴り止んでからもずっと浸っていられる。
そんな曲だなぁと感じました。
- WHAT’s IN? 2002年 5月号 ↩︎
「例えば『Everything (It’s you)』っていう曲は”何を犠牲にしても 手にしたい(守るべき)ものがあるとして 僕にとって今君が それにあたると思うんだよ”っていうような、長々と回りくどい言い方なんですけど、その方が恥ずかしくないし、作家としてはすごく良く書けたなって思うんですけど、そういうことよりシンプルに『君が好き』って言えることの方が実は強いことだし、お肉の問題にしてもテロのことにしても、信じてたことが突然ガタガタと足元から崩れるようなことがあるので、『君が好き』っていう普遍の言葉がすごく大事なんだなと思って。」